ENTRY
エントリーはこちらから。
ものづくりが好き、技術が好き、
試行錯誤が好き、
人が好き、
コミュニケーションが好き……
そんな自由で個性豊かな先輩たちが
あなたを待っています。

ENTRY
Member 04
プログラマー
新卒
I.R
2023年新卒入社
24歳、2023年新卒入社。IT業界に絞って就活し、ストレスなく働けそうなメルシーヴォに出会う。座右の銘は「実存は本質に先立つ」と「1万時間の法則」。押しつけられたことじゃなく、気楽にやりたいことをやりたいように続けていきたい。
だからこの会社が好き!
大学時代の友人に会うと、よく会社や仕事の話になるんです。主には愚痴ですね。でも実を言うと、それにあんまり共感できなくて。なぜなら、自分はストレスをまったく感じないで働いているから。定時の18時がきたらすぐにパソコンを閉じて業務終了だし、人間関係もいっさい気を遣う必要がなくてラクチン。やりたいことをリラックスしてやらせてもらえてるんです。まるっきり自慢になっちゃうから、友人には言えてませんが…。
IT系に絞ってたくさんの会社の説明会に行きましたが、メルシーヴォはこの「ありのままでいられる雰囲気」が最初からありました。いいとこ見せようと気取ってなくて、飾らない感じ。「ここなら、イイ感じで働けそう」と感じた自分を信じて良かったです。
ここがギャップ!
ギャップは少しだけありました。それは、ゆるくて気楽な職場だけど、業務が始まったらみんな真剣に集中して取り組んでいるところ。入社してみて「ちゃんとした会社なんだな」と思いました。考えてみれば当たり前ですけど。
今は、頭の回転が速くて、論理的で、技術力の高い先輩と一緒に、アプリ開発をしています。何を聞いても曖昧に濁すようなことは一切なくて、どんなことでも明確に説明してくれる先輩で、全面的に信頼しています。話が専門的過ぎて難しかったりもするんですけど、そこから自分で調べたり、「どういうこと?」と考えたりするのも面白い。最近は、昨日わからなかったことが今日はできたとか、先週まで悩んでいたことが週明けに解決したみたいなことも増えて、その瞬間が一番達成感があります。
これが私の目標!
友人の愚痴を聞いていて改めて思ったのが、どんな仕事をやるかも大事だけど、誰と働くのかもかなり重要だなということ。周りの人次第で、仕事への向き合い方も成長もまったく違ってきてしまう気がします。そういう面では、私はめちゃくちゃ恵まれています。
メルシーヴォには社長や専務を筆頭に、魅力的な上司や先輩が本当にたくさん。技術力だったらこの先輩、コミュニケーション力だったらあの先輩、仕事の進め方ならあの上司みたいに、いろんな人が自分の目標になる。みんなの良いところを自分なりに吸収して、私自身も魅力的な人材になっていきたいです。
Y.S
彼は同じプロジェクトに参画している後輩。基本的になんでも自分で調べて実装してくれるので、私はとてもラクチンです。だから彼は一緒に働いて楽な人ですね。会話に出てきた知らないプログラム用語もいったん頭に入れておいて、あとでちゃんと調べて理解してくれる。自分でどんどん成長していってくれるので助かります。
Y.M
同期入社で最初のプロジェクトも一緒だったので、けっこういろんなことを相談しました。1を聞いたら10返ってくるみたいなところがあって、頭がいいな~って感じ。I.Rくんが知らないこともわざわざ調べて教えてくれたり、かみ砕いて説明してくれたり。同期のなかでも一番頼りにされているしっかり者です!
システムエンジニア
中途
K.C
2019中途採用
プログラマー
新卒
Y.M
2023新卒採用
システムエンジニア
中途
S.N
2018中途採用
システムエンジニア
中途
Y.S
2021中途採用
システムエンジニア
中途
K.C
2019中途採用
プログラマー
新卒
Y.M
2023新卒採用
システムエンジニア
中途
S.N
2018中途採用
システムエンジニア
中途
Y.S
2021中途採用