ENTRY
エントリーはこちらから。
ものづくりが好き、技術が好き、
試行錯誤が好き、
人が好き、
コミュニケーションが好き……
そんな自由で個性豊かな先輩たちが
あなたを待っています。

ENTRY
Member 09
システムエンジニア
中途
A.D
2024年中途入社
2024年に32歳で入社。前職は港湾荷役作業員。体育教師補助やインストラクターのアルバイト経験など、この業界ではちょっと異色の経歴。システム保守の経験もあり、知識が活かせそうと考えてメルシーヴォの一員に。座右の銘は「一期一会」。
だからこの会社が好き!
「あーなんか自由な会社だな」としみじみ思っています。
僕自身はこれまで「やりたい仕事」というものをあまり考えずにきました。正直に言うと「仕事はやらされるもの」だとずっと思ってきたんです。それが当たり前のことでした。
だけど、メルシーヴォでは、いろんな人が「こんなシステムつくりたい」「あんな案件やってみたい」と自分の希望をけっこう気軽に、オープンな感じで話しているんですよ。しかも社員たちが希望する案件を真剣に探してきて、挑戦を応援している。そりゃ、やりがいがありますよね。
「これが普通の会社もあるのか!」と驚きました。そんな僕も、もうすぐ入社2年目。働くことへの認識が大きく変わり、無理なくどころか、むしろ楽しんで仕事ができています。
これが私の仕事!
市役所に常駐し、システムの保守運用をしています。必要であれば開発も行います。今は国の定めた仕様に合わせていく「標準化プロジェクト」が進行中。けっこう忙しい毎日です。
難しいのは、全くの新規でシステムを立ち上げるわけじゃないということ。つまり行政の最前線で動き続けているシステムを止めることなく、新たな部分を開発して連携していかなければならないんです。連携後にデータが一致しなくなることもあります。 たとえば世帯数など、1件でも違えば大問題じゃないですか。そんなときは、ひとつひとつの処理を精査してバグを突き止める必要があります。すべてのデータが一致し、新たなシステムが問題なく動き始める瞬間がうれしいですね。「スッキリしたー!」という感じです。
これが私のこだわり!
実は、あまりこだわりのない方だと思います。「自分は絶対こうだ」みたいなことはありません。ただ、エンジニアとして確かなスキルでお客さまの要望を叶えられるようになりたいし、社内のメンバーの困り事にも対応できるような存在になりたいと思っています。
そのためにはコミュニケーションも大事ですよね。特に気をつけているのは「気を遣わないこと」。僕、もともとすごく気を遣ってしまう方なんですよ。それでしんどくなって、いろいろ嫌になってしまったら元も子もない。だから、変に気を回さずに率直にコミュニケーションすることを心掛けています。
まだ目標と言えるようなものはありませんが、行政以外での開発にも興味が出てきました。これまで「自分の時間と引き換えにお金をもらっている」という感覚でしたが、今は仕事が面白く、休みもしっかり取れて私生活も充実しています。メルシーヴォに入って、本当に良かったです。
Y.T
元野球部で水泳のインストラクター経験もあって、とても体育会系精神の強い人なんじゃないかと思います。そのせいか、周囲に対する気遣いがすごいですね。周囲の手を煩わせないように、自分で段取りをつけてグイグイ動いていく印象です。なかなかこの業界では珍しいタイプかもしれません。
N.T
とても責任感の強い人だと感じています。やりたくない仕事でも、ものすごく過酷な環境でも、懸命にやり遂げようとするところがある。だからこそメルシーヴォに入社したからには、自分のやりたい仕事で伸びていって欲しいなと思います。あと、ポケモンカードになぜかやたらと詳しいですね(笑)。
システムエンジニア
中途
I.R
2025中途採用
システムエンジニア
中途
K.C
2019中途採用
プログラマー
新卒
Y.M
2023新卒採用
システムエンジニア
中途
S.N
2018中途採用
システムエンジニア
中途
Y.S
2021中途採用
プログラマー
新卒
I.R
2023新卒採用